
陸域からウォーターフロントへ入る玄関口としての雰囲気を醸し出すゾーンとして位置づける。
■ハード事業
①駐車場の整備、②案内版等の設置、③プロムナードの設置、④ガス灯の設置
■ソフト事業
カーナビの登録要請、国道標識への対応協力要請、PFI制度等の導入検討、指定管理者の導入検討
整備イメージ
楽しみ方
那覇港の歴史等を活かすとともに、港湾機能の再編により、離島航路の拠点として、人、物、文化等が交流するゾーンとして位置付ける。
■ハード事業
①那覇 ふ頭新船客待合所の整備、②那覇 ふ頭の再整備、③プロムナードの設置、④案内版等の設置、⑤ガス灯の設置、⑥駐車場の整備
■ソフト事業
指定管理者の導入検討、離島物産展、離島芸能祭の実施
整備イメージ
楽しみ方
港湾施設及び隣接地区に存在する三重城・御物城・屋良座森城等を後世に伝えるために、三重城及びその周辺を歴史・文化・伝統の象徴的なゾーンとして位置づける。
■ハード事業
①プロムナードの整備、②三重城の防塁の復元を図る、③案内版等の設置、④ガス灯の設置、⑤駐車場の整備
■ソフト事業
指定管理者の導入検討 (三重城ふるさと湾岸、駐車場)、フォトコンテスト、写生大会の実施(海、船、夕日、空港等)
整備イメージ
楽しみ方